- 10月
- 2024年11月
なぜだか一気に周りでも使う人が増えた音声のみのソーシャルネットワークサービス「Clubhouse」。特にFacebookのタイムラインでは連日、始めましたとかやってみたというような投稿が激増していて驚きです。過去にちょっと面白そうとなったTwitter代替SNSとも期待されたマストドンよりも幅広い人に使われているようです(そういえば、どうなったんでしょうか?)。
日本は世界でもテキスト文化であるという風に言われていて、昔ゲームをやっていた頃でも外国人は音声チャットを使っていたのに、日本人はほとんどテキストチャットでした。その理由のひとつに日本語の特性として、漢字は少ない文字数で意味を伝えやすい、ということが挙げられるかなと思います。アルファベットしかない英語と比べると、文字列が並んでいても意味を取りやすいので伝わるコミュニケーションが成り立ちやすいということがあります。
最近はYouTubeやTikTokなどの映像メディアがかなり普及してきたので、映像も出してリアルタイムで喋るということにも抵抗がなくなってきましたが、以前は日本人特有のシャイな部分があったのもひとつの理由かと思います。
さて、そんな日本でも普及するのかClubhouseというところです。
私は正直なところ、YouTubeを含め動画メディアはほとんど見ることがありません。Apple TV+やNetflixのような商用としてしっかりと作り込まれたメディアは視聴するものの、一般の人の発信だったりいわゆるYouTuberと言われる人たちの動画はよっぽどなことがない限り見ません。
これは内容云々というよりも優先順位の問題で、どうしても連続的に流れているメディアの場合には時間を連続的に拘束されてしまうので、他のことをやりながらというのはあまり向きませんし、映画のように作り込まれた編集でない限りはすぐに早送りしてしまいたいという欲求に負けてしまいます。テキストメディアだと、ざーっと流し読みして大意を掴んでから、必要であれば改めて読み返すということができます。
そんな私も、やらない詐欺を以前にしていますので、いつかはやるかもしれないと一応Clubhouseのアカウント名だけは取っておいたら、その情報から招待していただいて使えるようになりました。といっても、時間がないのでどこかのRoomにお邪魔したこともありませんし、当然自分でもRoomを作って話したこともありません。
それにしても、いきなり連絡先のアクセスを要求してくるので、LINEのときに勝手に繋がりにいこうとしてしまったという苦い経験もあり、拒否をしているのであんまり繋がりを広げられないのかもしれません。みなさんまったく知らない開発元のアプリに連絡先を公開してしまうのはリスクとは考えていないんでしょうかね? 私としては、とりあえずは静観の構えです。
★
当面は個人では何かものすごく発信したいということもありませんし、雑談するというのも時間の無駄そこまで興味がないので積極的にやらないとは思いますが、面白いRoomやイベントがあれば招待していただければClubhouseの良さが分かるのかもしれません。
とりあえず、元々リアルイベントとしてたまに参加していたiCUGというグループで久しぶりにイベントがあるようなので、少しだけ顔を出す(というか口を出す?)予定ですので、もしよろしければご参加ください。
あわせて読みたい
このブログを書いたスタッフ
プレジデント
ほっしぃ
音楽からMacの道に入り、そのままApple周辺機器を販売する会社を起業。その後、オリジナルブランド「Simplism」や「NuAns」ブランドを立ち上げ、デザインプロダクトやデジタルガジェットなど「自分が欲しい格好良いもの」を求め続ける。最近は「24時間365日のウェアラブルデバイス|weara(ウェアラ)」に力を注いでいる。
コメントを投稿
ログイン
登録
他のサービスIDでログイン
Log in with Facebook Log in with Twitter Log in with Googleログインせずに投稿する場合には名前とメールアドレスを入力してください。
管理者の承認後、コメントが表示されます。